【FATE/GO】Fate/Grand Orderでは仕様作成、Unity全般の実装作業(バトルキャラ、宝具、各種演出作成等)を担当。
http://cedec.cesa.or.jp/2016/session/VA/10511.html
半端ない愛情注げや
どりるにはおるか?
ちゃんと一般的に可愛いのも描けるのに自分の趣味全開で変なもん出してきたRAITAの方が個人的に性質悪いわ
島野伸一郎ってやつ某迫真空手部に出てなかった?
どんなツラ下げてこういう場で講釈垂れてんの?
えっ?!?
3D?!!
2Dと3Dを織り交ぜて作り上げた独自のバトルシーン表現
UnityにおけるPlayMaker・uSequencerの活用法
背景でしょ
http://cedec.cesa.or.jp/2016/images/speakers/313.jpg
増川 浩介
株式会社タイトーを経て、2014年に2Dデザイナーとしてディライトワークスに入社。
Fate/Grand Orderではバトルキャラクターのデザインを担当。
現在はグラフィックセクションを統括し、チーム力向上に取り組んでいる。
《講演者からのメッセージ》
どのような形でFate/Grand Orderのバトルキャラクターが作られているか、またキャラクターの魅力をより高めるため試行錯誤を重ねているこだわりの部分などをご紹介いたします。
ご参加お待ちしております。
http://cedec.cesa.or.jp/2016/images/speakers/480.jpg
今井雅人
今井雅人ディライトワークス株式会社プランナー
株式会社スパイク・チュンソフト、株式会社ホワイトラビットを経て、2014年ディライトワークスに入社。
Fate/Grand Orderでは仕様作成、Unity全般の実装作業(バトルキャラ、宝具、各種演出作成等)を担当。
現在はUnity全般の実装作業をメインに日々作業しています。
《講演者からのメッセージ》
PlayMaker・uSequencerを使って、バトルキャラをどうやって動かしているのか等、興味のある方ご参加お待ちしています。
http://cedec.cesa.or.jp/2016/images/speakers/481.jpg
島野伸一郎
セガ、コナミで業務用、家庭用ゲーム開発に3DCGデザイナーとして携わる
代表作は『バーチャファイター3』『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』『METAL GEAR AC!D』など
モデリングにこだわり続け気が付けばポリゴン歴20年
満を持してディライトワークスへ入社、Fate/Grand Orderでは3D全般を担当
《講演者からのメッセージ》
私からはキャラのMaya制作パートについて説明をさせてもらう予定です。
Fateのキャラがどのように作られどのように動くのか、ばっちりスケルトナイズして解説します。
どうぞお楽しみに。
こいつら安生の部下なん?に
アヌビスのデザイナーとか有能おるやん!